- ホーム
- 塗装コラム
塗装コラム
【名古屋市 名東区】外壁塗装の必要性は?名東区の気候の特徴と悪質業者の見極め方を解説
2025年04月23日(水)
こんにちは!プロタイムズ名東店(株式会社ソレア)です。
私たちは名古屋市名東区を中心に外壁塗装・屋根塗装を行なっている塗装会社です。
「家の寿命を長くするためには、どんなことに気をつければいいの?」と悩んでいませんか。
外壁塗装は、家の美観を保つだけではなく、腐食や雨漏りの被害を防ぐ役割も担っているので、定期点検と塗り替えが欠かせません。
この記事では、名東区で多くの方が見逃している「塗り替えのサイン」や「適切なタイミング」、そして信頼できる施工業者の選び方まで、わかりやすく解説します。
この記事を見ることで、
- ・外壁塗装の必要性
- ・外壁塗装に適した時期と築年数
- ・名東区の気候と外壁の関係
- ・外壁塗装の費用相場
が分かるようになります。
外壁塗装のプロである私たちが解説します。
名古屋市名東区で外壁塗装の塗り替えの必要性に悩んでいる方はぜひご覧ください。
外壁塗装はなぜ必要?見えない劣化が進む理由
外壁塗装は、美観を維持するだけでなく家の寿命を伸ばすために欠かせないメンテナンスですが、知らぬ間に外壁の劣化が進んでいるケースが多いです。
ここでは、外壁塗装の本来の役割と外壁劣化のサインを放置した場合のリスクについて解説します。
外壁塗装の目的
外壁塗装を行なう目的は、以下のとおりです。
- ・美観の維持
- ・雨風や紫外線から家を守る防水・耐候性
- ・劣化を予防するバリア機能
多くの方が「外壁塗装は、家の外観の見た目をよくするためにやるものだ」と認識していますが、実は家を守るための役割も担っています。
外壁の劣化を放置すると、雨漏りやカビの原因となり、修繕費が高額になったり、資産価値が低下したりするリスクにつながります。
外壁の劣化を見落としてしまう理由
外壁の劣化は、一目見てわかるものから素人が見ただけでは、判断が難しいものまでさまざまあります。
たとえば、以下のようにひび割れが発生していれば、外壁が劣化しているのだと瞬時に判断できるでしょう。
出典:プロタイムズ
一方で、以下のようにチョーキングと呼ばれる現象は「砂やチリなどの汚れが付着しているんだろう」と間違った認識をする方が多いです。
出典:プロタイムズ
しかし、チョーキングは、太陽光や雨風の影響を受けた経年劣化の現状の一種であり、進行が進んでいれば塗り替えなければなりません。
このように外壁が劣化する症状はさまざまあり、見落とされてしまうケースも多いため、築年数の経過とともに建物診断を受けることを推奨しています。
あなたの家は大丈夫?塗り替えサインの見分け方
お住まいの外壁の塗り替えが必要かどうかについては、劣化の進行段階で判断します。
ご自身でチェックする際には、次のような方法があります。
- ・外壁を触る
- ・目視で変色や剥がれを探す
- ・雨染みやサビの有無確認
これらの方法でチェックした際に、外壁の劣化サインがみられたら、早い段階で塗装会社に相談しましょう。
ここでは、塗り替えが必要な塗装の劣化サインについて解説します。
色あせ
色あせとは、塗り立てのときよりも外壁の色が褪めている状態を指しています。
出典:プロタイムズ
美観が悪くなるだけではなく、塗料の塗膜が剥がれて防水性が弱くなっているサインでもあるので、放置すると水の浸入を引き起こします。
汚れではないためクリーニングでは対処できず、劣化の進行度合いに応じて塗り直しが必要です。
チョーキング
チョーキングとは、外壁表面に触れたときに粉っぽいものが付着する現象です。
白、ベージュ、グレーなど外壁塗装の色によって、粉の色は異なります。
出典:プロタイムズ
ほとんどの場合は、経年劣化で外壁の成分が分離することでチョーキングが発生します。
外壁塗装が太陽光や雨風の刺激から建物を保護する限界を迎えているサインでもあるので、放置すると経年劣化を促進させてしまいます。
外壁に触れたときにしっかりと粉が付着する場合、すでに劣化が進行している可能性が高いため、早期の塗り替えが必要です。
クラック
クラックとは、部分的にひび割れが発生している状態です。
出典:プロタイムズ
ヘアークラックと呼ばれる幅0.3mm以下であれば、初期段階のためホームセンターで売っている道具で簡単に応急処置できます。
ただし、幅1mm以上の場合は、これから急激にひび割れが進行する可能性があるので、まずは塗装会社に相談するべきです。
また、幅3mm以上の場合は、すでに物件の構造部分に浸入している可能性が高く、雨漏りが懸念されるので早急な補修が必要です。
コーティングの剥がれ
コーティングの剥がれは、外壁の一部が剥がれて物件の構造部分が露出している状態です。
汚れが付着しているだけで剥がれていないケースもあるので、以下のような写真をみながら「本当に外壁塗装が剥がれているのか」の確認をしましょう。
出典:プロタイムズ
外壁塗装をして1年以内に剥がれている場合は、施工不良の可能性があるので、依頼した塗装会社に状態をみてもらいましょう。
外壁塗装をして10年前後で剥がれてきているのであれば、経年劣化が原因の可能性が高いので、物件の保護性能が低下する前の塗り替えが必要です。
プロタイムズ名東店(株式会社ソレア)では、おうちの健康診断を無料で実施しています。
専門家がお住まいの住宅の劣化状況をみて、外壁劣化診断報告書にまとめてご説明するので、見えない劣化部分の状態まで正確に把握できて安心です。
どのタイミングがベスト?塗装に適した時期と築年数
外壁塗装の塗り替えに適したタイミングは、お住まいの物件の状態によって異なります。
すでに劣化サインが目立つのであれば、すぐに外壁塗装会社に問い合わせをして、塗り替えや補修の必要性を判断してもらいましょう。
一方で、とくに劣化サインが目立たないのであれば、使用している塗料の耐久年数ごとに建物診断を受けて、目視で確認できない劣化の有無をみてもらうと安心です。
なお、塗料の種類別の耐久年数は、以下のとおりです。
塗料の種類 | 耐久年数 |
アクリル | 約3〜5年 |
ウレタン | 約5〜7年 |
シリコン | 約7〜10年 |
フッ素 | 15年以上 |
ピュアアクリル | 15年以上 |
無機 | 15年以上 |
外壁塗装は、乾燥した晴れた日が向いています。
そのため、湿度が高かったり雨が降りやすかったりする夏や梅雨は避けて、春や秋に依頼するのがおすすめです。
ただし、基本的にはどの季節でも外壁塗装ができるので、雨漏りや腐食の被害があれば、早急に補修・塗り替えを済ませましょう。
名東区で注意すべき気候と外壁の関係
紫外線や雨風の強い地域では、外壁塗料の耐久年数よりも早く経年劣化の症状がみられることがあります。
名古屋市名東区は、夏と冬の寒暖差が激しい気候の特徴を持っています。
夏は高温多湿でコケやカビの発生リスクがあり、冬は乾燥によるひび割れリスクが懸念されます。
外壁のコケ
出典:プロタイムズ
また、年間を通じて降水量も多いことから強風や雨による刺激で劣化が進行しやすいです。
外壁塗装っていくらかかるの?費用相場と内訳を解説
外壁塗装の費用相場は、80万〜150万円ほどといわれています。
ただし、ここで提示している金額はあくまで相場であり、実際にはお住まいの住宅の状態や広さによって大きく変動します。
外壁塗装の内訳は、大きく分けて「塗装代」「足場代」「人件費」「塗装会社の利益」の4つに区分されます。
それぞれの費用の割合は、以下のとおりです。
各内訳でどれほどの費用がかかるのかによって、最終的に支払う金額が決まります。
ここでは、費用が変動する要因となる「塗装代(塗料)」と「足場」の内訳について解説します。
塗装代(塗料)
外壁塗装の費用は、どの塗料を使用するかによって2倍以上の差が出ます。
塗料の種類に応じた1缶あたりの費用相場は、以下のとおりです。
塗料の種類 | 20坪 | 30坪 | 40坪 | 50坪 |
アクリル | 30〜60万円 | 40〜70万円 | 50〜80万円 | 60〜90万円 |
ウレタン | 40〜70万円 | 50〜80万円 | 60〜90万円 | 70〜100万円 |
シリコン | 50〜80万円 | 70〜110万円 | 70〜100万円 | 80〜110万円 |
フッ素 | 60〜100万円 | 80〜130万円 | 80〜120万円 | 90〜130万円 |
無機 | 70〜120万円 | 90〜140万円 | 90〜150万円 | 100〜150万円 |
一般的な木造住宅は30坪の広さが多いので、最安値で済ませるのであれば40〜70万円程度が目安となります。
一方で、耐久年数やデザイン性を重視する場合、塗料だけで140万円ほどの費用がかかることもあります。
足場代
足場代は、一般的な二階建ての戸建て住宅で15〜20万円が目安です。
より具体的な適正価格を知りたい方は「(外周+8m) × 住まいの高さ ×足場代の単価(600〜1,200円)」の計算式でも確認できます。
なお、足場を設置するためには労働安全衛生法のルールを守る必要があるので、物件構造によっては相場以上の費用がかかる可能性があります。
悪徳業者を避けるには?信頼できる業者の見極め方
塗装会社は数多くあるからこそ、「はじめての場合はどこに依頼すればいいの?」と悩む方も多いでしょう。
悪質業者によるトラブルも増えているからこそ、いくつかのポイントを押さえることで、誰でも信頼できる塗装会社をみつけられます。
ここでは、悪質業者の見極め方と信頼できる塗装会社の特徴について解説します。
悪質業者の見極め方
外壁塗装でトラブルにならないためにも「悪質業者かもしれない」というアンテナを張ることが重要です。
悪質業者のよくやる手口は、以下のとおりです。
- ・訪問営業で不安を煽る
- ・相場よりも圧倒的に安い見積書を提示する
- ・契約を急かす
- ・契約書が用意されていない
こういった特徴がある場合、不当な金額を請求されるだけではなく、手抜き工事されてしまう恐れがあるので危険です。
すべての訪問営業が悪質業者ではありません。
しかし、国民生活センターの調査では、2021年から2023年にかけて訪問販売によるリフォーム工事の相談件数が増加し続けています。
2021年 | 2022年 | 2023年 | |
相談件数 | 9,756件 | 10,099件 | 11,861件 |
訪問販売では「今すぐ塗り直さないと家がダメになる」などの文言で、脅そうとするケースもあります。
そういった情報は鵜呑みにするのではなく、複数の外塗装会社にも相談することで、悪質性の有無を判断できます。
信頼できる業者の特徴
「そもそも信頼できる塗装会社はどうやって見つければいいの?」と悩んでいる方は、まず以下のチェックポイントを押さえましょう。
- ・地域密着型で実績がある
- ・資格・保証・口コミが充実している
- ・点検や診断を丁寧に実施してもらえる
地域密着型の塗装会社は、テレビCMのような広告費をかけていないからこそ、地元の方たちの口コミによって支えられています。
裏を返せば、地元の方たちによって悪評を拡散されれば事業存続は不可能です。
そのため、地域密着型で実績が豊富な塗装会社は、地元の方たちから支持を得られていると判断できます。
また、外壁塗装をするために必ず保有するべき資格はありませんが、「塗装技能士」「外壁劣化診断士」など任意の資格は多数あります。
任意の資格を保有している職人さんが在籍している塗装会社は、十分な知識と経験があると判断できるでしょう。
プロタイムズ名東店の強み
プロタイムズ名東店では、名古屋市名東区で外壁塗装に悩む方に向けて、全国79,000棟以上の実績を持つ「お家の健康診断」を実施しています。
外壁劣化診断士がお住まいの住宅をビデオ判定して、劣化状況と雨漏りのリスクについて外壁劣化調査診断報告書にまとめてご説明します。
国土交通省のガイドラインに沿って報告書をまとめているので、根拠のある正確な状況を踏まえて外壁塗装の必要性を判断できるでしょう。
見積書では、金額だけではなく塗料の種類や量まで細かく記載しているので、納得してもらいやすいです。
お客様が納得してからの契約になるので、無理な営業は行なわず、診断結果をもとに丁寧にご説明させていただくことをお約束します。
名東区で外壁塗装のお見積りはプロタイムズ名東店へ
外壁塗装の劣化は、汚れと勘違いして見落とされてしまうケースがあります。
劣化のサインを放置すると、雨漏りや腐食による資産価値の低下を引き起こすので、塗料の耐久年数を目安に専門家のチェックを受けることを推奨します。
名東区は、高温多湿で夏と冬の寒暖差が激しい気候の特徴から経年劣化が進みやすいので、お住まいの寿命を伸ばすためにも、適切なタイミングでメンテナンスを依頼しましょう。
プロタイムズ名東店(株式会社ソレア)では、無料で外壁塗装の見積もり・診断が可能です。
専門家がビデオ判定した結果を図面付きの報告書にまとめ、5種類の見積り書と一緒に最適な外壁塗装プランをご提案します。
名古屋市名東区で外壁塗装の劣化にお悩みの方は、お気軽にお家の健康診断をご利用ください。
▼LINEからのお問い合わせはこちら
人気記事
カテゴリー
カテゴリーはありません
[
ピックアップ
]