- ホーム
- 塗装コラム
塗装コラム
【名古屋市】外壁塗装の種類は何がある? 塗料・外壁材・工法を徹底解説
2025年09月03日(水)
こんにちは!プロタイムズ名東店 です。
私たちは愛知県名古屋市を中心に外壁塗装・屋根塗装を行なっている塗装会社です。
外壁塗装は、建物の美観を維持するほか、腐食や雨漏りから保護する役割を持ちます。
「外壁の色あせが気になるけど、安いプランでメンテナンスしても問題ない?」「たくさんの種類から何を基準に選んだらいい?」疑問をお持ちのお客様は多い傾向です。
お住まいの寿命を延ばすためにも、外壁塗装のプラン選びの鍵となる「塗料」「外壁材」「工法」の3つのポイントをしっかりと押さえましょう。
この記事を見ることで、
外壁塗装で重要な3つのポイント
外壁材の種類
塗装の仕上がりを左右する工法の種類
が分かるようになります。
外壁塗装のプロである私たちが解説します。
名古屋市名東区で外壁塗装の種類にお悩みの方はぜひご覧ください。
外壁塗装で重要な3つの “種類”| 塗料・外壁材・工法
外壁塗装のメンテナンスでは、「塗料」「外壁材」「工法」の3つの要素が仕上がりや耐久性に影響します。
外壁表面に色あせ、チョーキング、ひび割れ、塗膜の剥がれなどの劣化サインが見られたら外壁塗装を検討すべきですが、ただ塗り直すだけでは十分ではありません。
塗料を上塗りすれば見た目は新築のようになる場合もあるかもしれませんが、適切なメンテナンスが施されていなければすぐに再塗装が必要になるでしょう。
10年、15年先も美観性と機能性を維持できるように適材適所の組み合わせが必要です。
多すぎて迷う!? 塗料の種類と選び方のポイント
外壁塗料にはさまざまな種類がありますが、ご予算、ご希望のメンテナンス頻度、お住まいの気候や周辺環境などによって最適な塗料が異なります。
近年、日本国内の住宅でスタンダードになりつつあるのは、コストと機能性のバランスが取れているシリコン塗料です。
初期コストを抑えるならアクリル塗料やウレタン塗料が向いていますが、耐用年数が短いので長期的な視点で、必ずしもコスパが良好とは限りません。
フッ素塗料や無機塗料は、塗膜が硬くて頑丈なので経年劣化の速度が遅く、色あせや汚れも発生しにくく、メンテナンスの手間を省けます。
名古屋市は、夏の平均湿度が70%以上で、冬は厳しい寒さが特徴的な気候となっているので、住宅を良好に保つために慎重な塗料選びが求められます。
あなたのお家はどれ? 外壁材の種類
外壁材には、塗料と同様にさまざまな種類があります。
外壁材は、耐久性や保護性能だけではなく塗料との相性も重要です。たとえば、耐用年数の長い無機塗料とモルタル材は相性がよくないので、併用できません。
「高価で機能性が高いほど良い!」というわけではないので、施工後すぐに剥がれたり雨漏りの原因にならないためにも、信頼できる塗装会社にアドバイスをもらいましょう。
プロタイムズ名東店では、無料の建物診断を承っています。お住まいの劣化状況や既存の外壁材にあわせて、建物の寿命を延ばすために効果的なご提案をいたします。
塗装の仕上がりを決める! 3つの工法の特徴
高価で高性能な塗料を選んでも、正しい工法を選択しなければ、本来の保護性能の効果を発揮することはありません。
ここでは、3つの工法の特徴を解説します。
ローラー塗装| もっとも一般的で仕上がりも安定
ローラー塗装は、ローラーを転がしながら表面に塗料を塗っていく方法です。
塗装面積が広くても一気に塗れるので、工法の中でもっともオーソドックスな手法として取り入れられています。ほかの工法よりも塗料が飛散リスクが少ないため隣家との距離が近い密集した住宅地でもメンテナンスができます。
吹き付け塗装| 意匠性に優れた短時間仕上げ
吹き付け塗装は、スプレーガンを使って塗料を吹き付けていく方法です。
外壁には、デザインや模様をつけられるので自由度の高さと作業スピードの速さが評価されています。単色ではなくオリジナリティーあふれる仕上がりをご希望のお客様に向いています。
刷毛塗り| 細部まで丁寧に仕上げる職人技
刷毛塗りは、刷毛を使って手作業で塗料を塗っていく方法です。
手間はかかりますがローラーや吹き付けよりも細かい部分や小さい面積にもきれいに塗装ができます。ただし、経験と技術力が仕上がりに大きな影響を与えるので、実績豊富な職人に依頼する必要があります。
正しく塗装ができなければどうなる?
正しく塗装ができなければ、次のような症状を引き起こす恐れがあります。
光沢にムラが出る
塗膜に白い粒が浮き上がる
塗膜の剥がれが起こる
塗膜が膨張する
このように外壁塗装の本来の目的である美観の維持と保護性能の回復、どちらも満たされない可能性があります。このような事態に陥らないためにも、適切な工法を選ぶには、信頼できる塗装会社の提案が不可欠です。
塗料・外壁材・工法を見極められる! 優良な塗装会社選びのポイント
塗料・外壁材・工法をバランス良く提案してくれる塗装会社選びが大切です。
ここでは、優良な塗装会社を見極めるポイントをご紹介します。
ポイント1 建物診断の実施の有無
外壁塗装の劣化は、必ずしも目視で確認できるものばかりではありません。
内部腐食が進んでいる可能性があるので、メンテナンスプランを組む上では、専門家による細部まで徹底した現地調査が必要です。劣化状況や既存素材、地域特有の気候や周辺環境などを総合的に考慮して、塗料・外壁材・工法の組み合わせを検討します。
最適な組み合わせは、専門知識と過去の施工事例の情報量を豊富に持ち合わせているプロでなければ、判断できません。
ポイント2 提案プランの選択肢
評判が良い塗装会社は「この塗料一択」ではなく、複数のプランとその理由を提示してくれることが多いです。
ご予算を優先したプラン、劣化状況に合わせたプラン、耐用年数や機能性を最優先したプランなど目的によって最適なプランの内容は大きく異なるからです。
提案プランを見るときは、次の要素が含まれているかどうかをご確認ください。
建物の劣化状態に合った下地処理方法
外壁材に適した塗料と工法
耐用年数ごとの塗装プラン(短期・中期・長期)
色選びのシミュレーションや施工後のイメージ確認
提案プランが一種類しかない場合、一部に納得できないと再度作成し直すのに時間がかかりますが、さまざまな選択肢を用意してもらえれば比較しながらスムーズに準備を進められます。
ポイント3 資格や施工実績の確認
外壁塗装を行なうために絶対必要な資格はありませんが、資格保有者が在籍していると、知識量や技術力の証明になります。
外壁塗装に関連する資格として、次のようなものがあります。
一級塗装技能士
外装劣化診断士
色彩検定
カラーコーディネーター検定
有機溶剤作業主任者
足場の組み立て等作業主任者
塗装会社の知識や技術力が気になる場合、ホームページや問い合わせで資格の有無を確認してみてください。
また、資格の有無と同様に塗装会社の施工実績も重要です。これから依頼する予定の外壁塗装やリフォーム工事と同じ施工実績があれば、仕上がりや流れをイメージしやすくなります。
インスタやホームページで施工実績を写真付きで公開している塗装会社は、透明性が高くて信頼性につながります。
ポイント4 保証・アフターフォロー体制
中古物件の外壁塗装では、保証やアフターフォローをつけることが義務付けられていません。
つまり、保証やアフターフォローを充実させている塗装会社は、最後まで施工に責任を持つ意思があると信頼につながるので安心して任せられます。
最近では表面的な保証制度を設定している塗装会社もあるので、保証内容や保証期間まで細かく確認しましょう。
ポイント5 地域密着型
地元密着の塗装会社を選ぶと、名古屋市名東区の気候(夏の高温多湿、冬の冷え込み)を熟知しているので、地域に特化したプランを提案してもらいやすいです。
また、お住まいから事務所の距離が近くて、トラブルが発生してもアフターフォローや点検を迅速に対応してもらえます。
全国展開の大手塗装会社と比べて、地域の評判や口コミが営業利益を大きく左右することから、お客様ファーストの柔軟なサービスが高評価につながることもあります。
プロタイムズ名東店では、名古屋市周辺で2000棟以上の豊富な施工実績にもとづいたご提案が可能です。無理な勧誘や営業電話をしないポリシーを掲げており、相談のみのお問い合わせも大歓迎です。
名古屋市名東区の外壁塗装はプロタイムズ名東店(株式会社ソレア)におまかせ!
外壁塗装の劣化サインが目立ち始めたら、雨漏りや内部腐食を引き起こす前にメンテナンスが必要です。
とはいえ、外壁塗装にはさまざまな種類があり、お住まいの劣化状況や既存住宅の特徴、ご希望のメンテナンス頻度、ご予算などの条件によって塗料・外壁材・工法の組み合わせを検討しなければなりません。
専門的な知識や経験がなければ最適な組み合わせを選ぶことは難しいので、信頼できる塗装会社にご相談ください。
プロタイムズ名東店は、名古屋市の住宅を中心に地域密着型の運営を行なっている塗装会社です。
建物診断・提案と見積もり・施工・保証まで全てワンストップで対応しており、何かトラブルが発生した際には責任を持って迅速に処理する環境を整えています。資格保有者の専門家が在籍しており、丁寧な接客と高品質な施工技術を強みとし、実際にご依頼をいただいたお客様からは多くのお褒めの言葉を寄せていただいています。
建物診断、お見積もり、ご相談は全て無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
人気記事
カテゴリー
カテゴリーはありません
[
ピックアップ
]